Game

END ROLL・ミノニヨクシティ

END ROLL プレイ後感想など

1周目
絶望系だった……。
看板に偽りなかった……。
あとラスボスめっちゃ強かった……ラッセルくん3回くらい死んでた……。
あまりレベル上げしてなかった(最終戦でレベル17くらい)からかもしれないけど乱数次第では2回抱きしめられただけで死ぬHPの低さよ。
もしプレイ詰まって検索してる奇特な方がいるならHPが80を切ったら回復するように心掛けると死ににくいですよ。
かんぺき丹とはっぴーたーん飲みつつひたすら【さつい】で殴ろう。
まったくでりばりゅうには頭が上がらないぜ。

最後の方の展開が圧巻。
6日目に「これ絶対2人だけで戦闘ある…」とロザリオ回復両方こなせるドグマをパートナーにしていたためドグマエンド。
「やっぱ懺悔っつったら教会で神父様にって相場が決まってらあな」と変なテンションになってました。
教会兄妹には思い入れというかなんというか初めて夜中に再現する事件だったので……うん……これどうしても擦らなきゃダメかとしばらくマッチの周りをぐるぐる……。
リフレッシュできるから倒れないようにとトコヤミでコーディに忌火のスカーフ巻いてて……。
よりによってコーディに忌火……。
まあそのように実際プレイヤー的にもかなり罪悪感あったのでトゥルー1のときとか「せめて怒るか責めるかしてくれよ!」って脳内でシャウトしてました。
「実はラッセルは2回ほど優しく抱きしめられると死ぬぞ!
 あるいはロザリオを何回か掲げてみてくれ! 浄化されて死ぬから!」とも。
教会に火が付いたあともドグマ逃げないし……彼を憐れみたまえの時点でだいぶつらかったのに、走っていってくれると思ったらあの人奥に行く……。
「そっち出口じゃないです!!」ってまた脳内でシャウト。
そしてそれからの死刑免除アナウンスはそりゃまあ流れるように注射器を調べるよ。
おそらくかなり感情移入してたよ。死ぬしかないなって確信したもの。
あれ更生プログラムじゃなくて実質死刑じゃない?
完遂しなかったら普通に死ぬし完遂したらしたで罪悪感に押し潰されるでしょうあれ。
注射器独房におきっぱにしとくなよ……。
今まで完遂者いなかったからケーススタディ足りなかったのかもしれんが。

お祭りは、とても楽しかったです。
実は最初トゥルー2の方選んでたんですよ。
オサコンブ―と来年はやぐら燃やすの見るって約束したので。
あと数年したら酒が飲めるって話もしたし。したし……。
シーサイドかなりダイナミックにだめになっててしんどかったです。
癒しスポットの水たまりや海底ホテルも潰されてたし。
でもああなるまではほぼ躁というか暗さはあんまりなかったあたり海は好きだったんかな。
海底ホテルとかそのものずばり「いい思い出」って名前の敵が出るし(グラからは目を逸らす)、水たまりもいつクリスくんは拉致られるんだとビクビクしながら訪ねてたのに最後までいたし。
「トコヤミの花=死者の花が飾ってあるということは死んでるのでは」って説もあるけどな!

トコヤミやバースディの家はまだ予想されうる範囲だったのでダメージは少なかったけど、シーサイドやリュウ族の里は……。
あの里が人残るのは他人の罪悪感も混ざってるからかな。
リンジュウとか目無し地蔵とかクチナシとかそれラッセルのじゃなくないと思いながら倒してた。
リュウ族のおもてなし夫婦の家は最後まで回復地点残るんですね。
あそこが最後の安全地帯感があるけどいつまでもつか……。
7日間であそこまでぼろぼろなのにあと1年とか6年とか……無理かな……。
カクレミノは罪悪感が無いから崩壊しないって悪夢の解説聞いた時ちょっと笑った。
しかしそれでいくとスノー村はなんなんだろうか。崩壊してないのに世紀末でもなさげだが。
あそこのニャン族はちょっと悪いなぁという気持ちも有してたみたいだし。
とか考えてたら「ボスを殺しても責められていない、つまり理由があれば殺してもいい」という考察を見て非常に、その、うん。
その後「虐げられていたら殺してもいい」かもしれないと思いついて……。

周回するなら3日目始まりの時点でセーブデータ分けとくといいかもしれない。
それ以前は罪悪値イベントないし、ほら、ガーデニア……ミートパイくれるのはそれはひょっとしてギャグで言っているのかイベント……。
あと夜中のはっぴばーすでーとぅーゆー……。
ガーデニアのイベントなんかめっちゃ気合入ってない? 気のせい? リアルにちょっと悲鳴出た。 

2周目(イベント・ノーマルエンド回収)
5日目夜にノーマルエンド見るまでは低罪悪値プレイ。
いやあ10未満だと木に目がならないうえにまどろみの森に悪夢出ないんすね。
罪悪値稼ぐ日にち限定イベントはセーブ&ロードで回収してました。

そういうわけでひどいことになる予感バリバリだったのでスルーしてたこんにちはメカブさんイベントをやったらシーサイドはあんま暗くないってどの口が言ったんだっけ。
レッドアイってどんな目だろとか思ってたらそういう目か。充血目か。憎しみの目か。
これわりと重要イベだったのでは。父母の情報入るしコンブの方のセリフもなかなかあれ。
「どうやって苦しめようかいつも見ている」って夢の印象がだいぶ変わるイベントな気がする。
緑の目は嫉妬ってミレイユザクセンが緑の目だったけど赤い目は……教会兄妹と埋葬者……。
そういや病院でも赤は殺意ってあったね……。

あと前回採り忘れてたヤマバショウも採取したけどもっとハードゴアな幻覚かと思いきや哀しい系だった。なんか老憊者の手(前足?)に似てた。
飴の羅針盤で行ったところマジで何も得るものがなかったの笑った。
いやお菓子は得たけど何にも使えない。せめて敵に投げれないかあれ。
おじさんやけに固いし回復ポイントもないけど仲間の感想聞いてみたかったです。
ニャン族の秘密ルートでもわりとお気楽感ある感想だったしそこまでないかもしれないけど。

赤……赤なあ……。
あそこでガーデニアなり教会の人たちなりあるいは別の人でもいいから誰かが一緒に埋めてあげるとかなんとかしてたらまた違ってたのかな……。
「【あわれみ】が戦闘不能回復なのはせめて夢の中でだけでも生き返れたらということでは」って考察もあったね……。
それでいくとウサギ型のバケモノの固有技みたいなのがHP吸収なのも他の命を吸ってでも生きたい/生きててほしかったという気持ちかねえ……。

おサボは癒し。
植物は嫌いじゃなかったのかな。
あ、実は1周目ジョウロ取り忘れててね。あの植木鉢どうすりゃいいんだろってずっと思ってて、知恵者の遺跡でもわー植物いっぱいあるーでこれどうすんのーってやってた。
あの遺跡知恵オンリーだと思い込んで単騎でつっこんでぼこられた思い出。
それはさておきおサボかわいい。あとグゲンカ―もかわいい。7日目バグってたけど。
バググゲンカ―見て「………………。」入るってことはそこそこ愛着的なものはあったのかな。
「グゲンカ―の島」ってゲームやってたみたいだしというかどんなゲームだ。
シーサイドのメカブさんイベントはグゲンカ―をいたわったり励ましたりするイベの裏?
気軽に言ったことでひどいことになったり適当に言ったことで感謝されたりという。

そういや名もなき町のメンバーは誰セレクトなんだろう。夢先か実験担当のどこかか?
「殺した(主要な)人」というくくりだとは思うんだけどラッセルセレクトの場合ユーミが謎い。
低罪悪値状態の「おまえ」とか見るにそもそも低いと「自分がユーミを殺した」という意識を持つかあやしいような気がする。
でも回想見るに「ユーミに害を与えたくない」程度の気持ちは罪悪値0時点でも持ってたんよな。
罪悪感はないし命の重さとかもあまり感じてないけど「好ましいものに傷ついてほしくない」はあったということか?
てかあれか、もしや「日記に殺し方や経緯が書かれていた人」くくりか。
閑照先生についての日記に「人を殺した後はよく」ってあったあたり
殺したのがあの7人だけとは限らないものな。(時系列的に両親とユーミ・閑照を除くと殺人は多くて4回なので「よく」は微妙)


ミノニヨクシティ

・ギルバードのフルネーム:「ギルバード・ラング」 ラング=言語か
・カーラースについて
 「神父」 部屋の内装が赤い 
 けどもドグマとは確実に別人
 ・歳が合わない(34歳−27歳)
 ・部屋の絵に月が描かれている(教会の火事は「新月」の夜)
 また口調も大幅に違う →同一人物とは考えにくい
 仮に関係あるとしたら若死にした埋葬者の夫、兄妹の父親あたりならねじ込んでも矛盾はない
 ・登場していない(枠が空いている)←ガーデニア母も出ていないので「矛盾がない」程度
 ・火事時点で生きているとすると年齢が合わないためそれより前に死んでいるはず
でも「神父が来ている」と聞いてもしやその人花とか生えてませんかと震えたプレイヤーはいると思います

・死因と自覚前の姿はなんか関係あるのだろうか
 カラコロは首吊り=頭が重い=頭が大きい? 樹海クラブの面々に首が無いのは?
 彼女はサメかヘビに噛まれた?(店にサメが刺さっている、噛まれたのはシーフードピザよりほぼ確)
 ヤコフは謎 刺されたようだがあれは何型なのかすらよくわからない カンガルーっぽいが
 ガルムも謎 もとからパン屋だったからかしっぽや体色がパンっぽい程度
 ホポポはそもそも死因が不明
 センセーとジョシュは両親(だった)とみていいのか?
 ヒロはおおむね人型だが連れていけないあたり無自覚か 顔色悪、死因不明(霜降り肉?)
 ジェミニは夜だけ自覚? どういうことだろう 「夢が叶う町」なので夢=二人でいられるが叶っている?
 ピギュラ……あまり考えたくないが片目飛んでるとかそのあたりかな……
 というかケイティも別の町のひとなのに自覚済みで輪廻行ってないのか

・よもつへぐい
 なんかめっちゃ食べ物屋さんあるけどこれ食べなかったらED分岐あるのではと考えて初回プレイ時は何も食べずいったらまあノーマルエンドになるよね(早乙女食べてない)。
 二周目は公式サイト見つつやってトゥルー達成して、裏話的なのを見に行ったら「自分の歓迎会で何も食べないわけにはいきませんよね」って書いてあってさ。
 ああそういう……まあ生き返る余地ないくらいバッチリ死んでるだろうしね……もの食べなかったくらいでどうにかなるわけはないね……。

・イザナイ
 慣れるとかわいく見えてきた。
 二周目あたりはむしろ積極的に会いに行ってた。
 トゥルー1(居残り)の後は話しかけても何もしゃべってくれなくてちょっとさびしい。
 カラコロ奪還した後NDKしに行ったらいろいろ話してくれたがどうしてああいう箱庭にしようと思ったんだろうね。
 あと関係ないけどトゥルー1後に青キノコ行ったら3回くらい連続で裏世界に出たから「ああ、宿もあんなんだったし樹海崩壊したのね……」とちょっと思ったけど別にそんなことはなかった。

・輪廻道
 きゃースタンプラリーお兄さーん。とヨーカイー。
 好きだけど凶のオフダ景品にするとか凶に目を付けられないかすっごく心配ー。
 もしかするとそのうち凶になったりしないかなあの兄さん。
 たしか輪廻道の人々から選ばれるか変化するかだった気がする。
 あんなとこ来てまで楽しいことをしようとするバイタリティなら愉快な箱庭を作ってくれそう。

 (11/1 以下追記)
 霜降り肉は特に死因関係なかった トゥルーエンドヒントみたいなのでした
 あとセリフ見直したらケイティさんも裏世界行ったことあるみたいね
 裏世界はミノニヨクの人だけが行けるというわけでもないっぽい
 彼女見る限り自覚しても居残る選択肢は別の箱庭でもあるようですね
 あんなに輪廻道に人いっぱいいるあたりミノニヨク以外は強制かとも思ってたけど違うかな
 ケイティ「それはユーレイだと思えばそうなのでしょうけど…本質はどうなのでしょうか?」
 はい完璧に察してますケイティさん
 6日目夜、ガルルさん公民館の「自覚」の絵見てる そろそろ自覚しそう
 あと凶の都のヨーカイいわくスタンプラリーお兄さんすでに凶に勧誘はされてたのね
 勧誘断れるんだ そしてヨーカイスカウトマンなのか
 どれだけスタンプラリーに情熱を注いでるんだお兄さん

・凶関連
 ヨーカイは複数個体いる 少なくとも輪廻道にいたのと凶の都にいた2体は別(ピギュラと初対面)
 たぶん輪廻道にいたのは全部同じで、パーティに来てるやつ
 自覚したら原則輪廻道、暴れたら程度によっては裏世界→凶も裏世界を利用している
 夜市での「前はまともだったけどあんなとこにいたらおかしくなってもしかたない」
  →造った時点ではたぶん正気
 裏世界は最大の箱庭、前は無差別だったがミノニヨクに目を付けてから他への被害減
    →ピギュラが行けたのは一部で、それぞれ元世界に似た場所に繋がっている?(ケイティ証言からゲーム時点でミノニヨク民以外も行ける)
 ミノニヨクを敵視する理由はミチビキとの価値観の対立らしい 笑い方が同じ「あはは」なのは何かあるのか?
 裏世界BGM、輪廻道の道らしき場所(色が変わる辺り)、崩壊宿屋のBGMは同じ
  →イザナイは輪廻道を模して裏世界を造った?
 青い森の古ぼけた本はたぶんイザナイの手記的なもの 「真実を知っても拒絶しかしない恩知らずになぜ平穏を与えなければならない?」
 なおビル街でもそうだが「死」が伏字になっている